2014年2月27日木曜日

Evernoteのノートの数が1000件を超えました。

Evernoteのノートの数が1000件を超えました。

1000件を超えたにも関わらず、まだまだ使いこなしているとは言い難いが、それでも自分の傾向が少し見えてきました。

そこで、少しEvernoteをどのように使っているか紹介してみようと思います。



基本的には、ノートブックで分類をしています。

書ける範囲で、どういうノートブックを作っているか紹介すると、、、

メルマガ:購読しているメールマガジンを直接Evernoteに送っている。


(jibunのノート):いわゆるその他の扱い。どこに納めるべきか良く分かっていないノート。

sample-code:webページをみていて、どのようなコードで書かれているのか気になったときや、その他プログラミングなどで参考にしたいものがあったときは、コードをコピペして保存している。

TED talk script:TEDのサイトで、自分が気に行ったTalkのスクリプト。

TOEFL:TOEFLの勉強の際に勉強したことをまとめたノート。

アイデア:そのまま。

ファッション:今自分が持っている洋服の写真。

ブログ:日々更新しているブログ。ここで下書きを書くとともに保存もここでしている。

プログラミング:自分の手で書いたものを保存。

下書き:あまりまだ考えがまとまっていないけど、キーワードだけをポツポツ列挙したり、あとは検索キーワードで、後日もっと後ろの方まで検索を見てみたい、検索ワードの組み合わせの覚書などを書いている。

各種テンプレート:主にTeXやXHTMLだが、最低限必ず書かなければいけないコードであるとか、特定の状況で使えるコードのストック。
しばらく使わないと書き方やコンパイルの方法すら忘れていることがあったので、最低限のことは本を引き出さなくても書けるようにしている。


思い出のメール:ガラケのときに保存しておいた、削除できないメール。まだガラケに少し残っているけど、なかなか書き起こす気力が起きない。

重要書類:契約書とか取扱説明書とか。とっておきたい重要な書類だけど、普段はあまり使わない書類など。

情報科学:情報科学に対する記事とかをストック。どの辺までが情報科学の区切りなのかは曖昧。Webアプリとかもこのへんに入れている気がする。

情報科学(論文):情報科学の論文

心理学:同様
心理学(論文):同様

数学:同様
数学(論文):同様

哲学:同様
哲学(論文):同様

脳科学
脳科学(論文):同様

調べたもの:上記以外で、特に上記の分野として調べたわけではないけども、調べた内容全般。とりあえずWebクリップをしてここに放りこんでおいてあとから必要があれば分類する感じ。

読書記録:Bookeverを使って読んだ本の記録。



こんな感じで分類しています。

とは書いたものの、まだあまりノート数が少ないノートブックもあったりします。




タグの方も結構使っていて、こちらは特に分類などは気にせず、ノートブックの内容に合わせて、どんどん気軽に振っています。

なので、数としてはタグの方が多いかもしれないですね。

自分的にこういう使い方はいいなと感じているのは、

メルマガのノートブックとSample-codeのノートブック、それとファッションのノートブック。


あとWebクリッパーを使っていたり、googleで検索をするときにEvernoteにも検索がはしるようにしていたりもします。


0 件のコメント:

コメントを投稿