2020年1月31日金曜日

視覚からの情報量

現在の職業はエンジニアなので、仕事上体を酷使することはそれほどないはずなのだが、一日が終わると、なぜかどっと疲れていた。


勉強など、やらなければならないことはたくさんあるはずなのに、そこまでやる気力が起きない。


「気合が足りない」という意見もあるだろうが、基本的に精神論はあまり好きではない。


「気合」や「根性」というのは、最後の最後の最後で使う分にはいいと思うが、それまでにまだやるべき合理的な対処があるはずだ。




さて、なぜこんなにも疲れているのだろうか考えてみた。



一つは、姿勢がよくないと思った。


つい先日も姿勢が悪いと指摘をうけ、姿勢が悪いから自信がなさそうに見えると言われた。


よくよく自分の動きを見直してみると、その姿勢が悪い状態で仕事をし、一日の大半を過ごしているので、変なところに力が入り、肩も凝っていたような気がする。



さらに、楽器を弾いているときは姿勢がよいことに気づいた。



「姿勢がよい」という状態がいまいちイメージができていなかったが、「楽器を弾いているときの姿勢」で普段の仕事をしてみると、幾分かマシになった気がする。





もう一つある。満員電車だ。


「満員電車」という単語を聞いただけで、もう疲れそうだがそこをもう少し掘り下げてみた。


ただ電車に乗っているだけだが、実はその間にかなりの刺激を受け取っているように感じた。


目の前に広がる大量の人の姿、駅に到着するたびにある人の流れ、(場合によっては)至近距離にいる人の臭い、広告、窓の外を流れる景色、電車の音、そして電車の中では半ば習慣的にスマートフォンをみているのでスマートフォンからの情報。


さらに自分のコンフォートゾーンまで人が密着していることそれ自体もストレスだ。


そして職場では、ずっとパソコンをみている。


刺激が多いと自然と雑念を誘発するもので、電車の中などではいろいろなところに注意が跳び、とりとめのない考えがずっと頭の中を駆け巡っているようだった。


あまりにも情報が多すぎると思い、試しに時間さえあれば目を閉じてみることにした。


「きちんと睡眠を取らないと目だけ閉じたって意味ないじゃないか」と思っていたが、個人的には意外と効果がある気がした。


目を閉じて外界からの刺激を制限すれば、頭がニュートラルな状態になり、うまくすれば自分の内面にも気が届く。


刺激に(無意識的に意識的に問わず)いちいち反応して、あれもやらなきゃこれもやらなきゃと追い立てられていた感じが少し落ち着いたような気がした。





今まで、体力をつけようといろいろ試してみたこともあった。


そのときは、文字通り「基礎体力をあげる」ことだけに目がいってしまっていたが、「体力の消費を抑える」ことも重要だなと感じた、ここ最近であった。


2020年1月13日月曜日

まさかの祝日

日曜日の昼ごろまで、月曜日は普通に出勤する気でいたが、月曜日は祝日ということに気づく。


棚からぼた餅。



なんだかんだ起きたのはお昼ごろ。早起きする決意はどこへいった。


でも、単語集と口語集の日課はこなす。



それから外出。



先日ライトニングイヤホンを購入したので、駅までの移動時間もリスニングの復習。



隙間時間でもできることを探していくと、意外とあるもんだということを再発見。



効率よく時間を使っている気がして、最低限やらなければいけないタスクも片付いて、前進している気がして心地いいい。



あとは生活のリズムなどを直したい。。。

2020年1月11日土曜日

大戸屋でご飯

なかなか続かない。。。


新年、仕事が始まって最初の一週間が終わった。


休み中に、ペースを立て直そう。


今日のチャレンジ。


仕事中には、自分のタスクに少し余裕ができたので、gitのブランチ関連について調べた。


それでも正直まだよくわかってはないが、実務で使ってから改めていろいろ調べてみると、少しイメージが湧いてきた。



帰り道に電気量販店へよってイヤホンを購入。


自分の日常を改めて、改めて思い返してみると、Door-to-Doorで往復3時間は移動時間を無駄にしていることを発見。


この時間をなんとか勉強にあてられないか。


もう少し細かく分析すると、徒歩の移動中は本や紙は読めないし(人が多いし、階段などもたくさんあるので危ない)、電車の中も余程変な時間に乗らないと大体は満員電車。


それでもなにかできることはないかなーと考えたらリスニングやシャドーイングであればできそうだと思った。


携帯電話はポケットに入れておくだけでいいし。


でも、iphone用のLightning イヤホンを持っていなかったので、それを購入しにいく。


思ったよりポイントが貯まっていたので、現金は一銭も払わずに購入できた!やった!棚ぼた!


で夜は帰り道の途中にあった大戸屋でご飯。

定食屋へ入ると、だいたいヒレカツ定食やとんかつ定食を頼むことが多いけど、唐揚げ定食を注文してみた。

おいしい!



大戸屋で唐揚げを注文したことが、今日のチャレンジ!

2020年1月9日木曜日

あきらめない!

「毎日更新する」とか言ったそばから、早々に途切れてしまう。


でも、挫けずにまた更新する。


今日は少しチャレンジをした。


自分が抱えている業務タスクが少し余裕がでたので、より効率的にタスクを消化するために少し冒険をしてみたりもした。


STSで検索をかける際に、「ファイル検索」とか、「Java検索」とか検索のオプションがいろいろあるけれど、どう違うのかがいまいちわかってなかったので、丁寧に調べてみた。


なんとなくはわかったけど、検索をうまく使いこなせているとは言えない気がするので、どんどん使ってうまい使い方を見つけていこうと思う。



それと帰り道(定期券内の)普段は降りない駅で下車し、夕飯を食べた。


英語についても、電車の中など隙間時間を見つけて勉強。


口語集も、フレーズによっては20周目ぐらいになってきたので、サクサク口からついて出てくる。


パッとでてこないのも、数えるほどになってきたので、もう少ししたらもう一つ上のレベルに取り組もう。



2020年1月5日日曜日

2020年5日目

今日は大幅に寝坊。


元旦の「今年は早起きするぞ」という決意はどこへいったのか。。。


起きたあとは、いつものルーチン。口語集と単語集。


これも概ねサクサク終わる。





そのあと外出。


今日は新宿西口のthe 3rdBurgerへ行ってみる。


このお店自体は以前から何度も行ったことがあるのだけど、今日はいつもと違うメニューを注文してみた。


今日は、期間限定のモッツアレラチキンバーガーを注文してみた。(写真はないけど。。。)


美味しい!


これが今日のチャレンジ。

2020年1月4日土曜日

2020年4日目

今日も寝過ごしてしまった。。。


起きた後は、シャワー浴びて目を覚まし、ルーチン化させている英語の勉強はサクサクと勧められたと思う。


口語集(以前一回覚えてたことがある)と単語集(これも以前やったことがある)を再度回してるわけだが、復習作業もいい加減全部のフレーズ・単語(口語は300ちょっと、単語は700個くらい?)を10周目ぐらいになっているので、割とサクサク終わる。


他にもやることは山積みなので、欲張らずにルーチンが終わったらさっさと次の勉強へ。


毎日続けることが大事。




午後は少し外出。


今日のチャレンジは、また歩いたことのない道を歩いてみた。


別件の用事の兼ね合いもあり、中央線沿線、特に西荻窪から吉祥寺へ向けてあるく。


意外に距離があった。


吉祥寺って駅前は栄えて賑やかだけど、一歩住宅街へ入ると閑静な住宅街なので。


住みたい町の人気ランキング上位に入ってくるのもわかる気がした。

2020年1月3日金曜日

2020年3日目

5時に起きるとか決意しつつ今日も起きたのは6時半。


しかし、起きたあとはなんとなくダラダラ時間を過ごすのではなく、シャワーを浴びて、午前中のうちに、粗方の勉強のノルマを消化できた。


その後少しお出かけ。


今日のチャレンジとしては、荻窪駅近辺の行ったことがないエリアを散策してみた。


散策してみたはいいものそれほど面白いものは見つけられなかった。

2020年1月2日木曜日

2020年2日目

さて、新年二日目の記事を書こうと思う。


前回の記事で、「失敗を楽しむ」ことと「どんなに小さくてもいいから小さなチャレンジをする」ということを目標に掲げた。


で、そのチャレンジの一つ目が「朝型生活になること」にしてみた。


仕事が始まってしまうと、お昼寝とかは必ずしもできないが、休みのときであればできるので、日中眠くなったら昼寝をすることはOKにした。


まず、朝起きることを最優先。


とはいいつつ、起きたのは6時半。最初からつまづいてしまう。


めげずに頑張る。





そして、なんだかんだ夕方頃から外出。


カフェで、普段はほとんど注文することがない「宇治抹茶ラテ」を注文してみた。


本当、これだけだけと、これでもチャレンジにカウントしていいことにする。




英語の勉強。


昨年暮れから、NCCに通っていたときの課題の復習を始めた。


で、口語表現集と単語集があるのだけど、それもいい感じに毎日続いている。


いい加減10回ぐらい回しているので、かなり早いペースで全体を一周できるようになってきている。


一方で10回ぐらいやっても、まだ曖昧になるとこともある。


でも、続ければできるようになる、という実感はあるので、これは引き続き継続する。









今日はそんなところ。











2020年1月1日水曜日

2020年へ向けて

あけましておめでとうございます。

忙しかったりなんだりで、更新が止まっていた。

毎年毎年宣言している気もするが、年が変わったのを気に、また再開しようと思う。



2019年の振り返り

2019年についても簡単に振り返っておく。

2019年は、ここ数年で一番激動だった。

本当に1年間で起こったことなのか信じられないくらいの激動。

一番大きいのは、転職をしたことだ。
(詳しくは、未経験からエンジニアに転職するまで を参照)

転職が成功し、研修2ヶ月ほどを終えて、現場に着任。

現場着任し1ヶ月ほどしてから、開発のフェーズが繁忙なモードに入り、そのあたりから、ブログや英語の学習が停滞してしまって、なかなか復帰するのが難しくなってしまった。






2020年の抱負

  1. 失敗を楽しめ

  2. 去年、転職をする前、前の職場にいるときに、できた自分のモットーである。
    これは引き続き2020年もこれを心にもっていきたい。

    で、これに関連して、毎日どんな小さなことでもいいから、挑戦をして積極的に失敗をしに行きたいとおもう。

    失敗をすることが楽しみとなり、積極的に失敗を求めるようになってから、自分の性格や行動が全体的に変わった気がする。

  3. 完璧に固執しない

  4. これは昨年から引き続き。

    いろいろな事情で完璧にできなかったとしても、それで挫けない。



その他具体的目標としては、たくさんあるけども、英検準1級や1級、TOEICハイスコアなども目指して行きたい。