2023年5月18日木曜日

『贖罪』(湊かなえ)

 『贖罪』を読んだ。

この本も湊かなえさんらしさが出てて、個人的にはすごい好きな本でした。

お互いがお互いを思っているはずなのに、それが悉く掛け違えが起こり、悪い方向に展開する。。

こういう物語をかけるのは凄すぎるし、色々闇を抱えてる自分には刺さる文章ばかりでした。

2023年5月15日月曜日

オケの練習スタート!

 9/3にある本番の練習が始まりました。

が、、昨日と今日で雨。。

思い楽器を持ち運びたくない。。

曲はシューベルトとブルックナーです。

以前ブルックナーの1番をやって、今回5番ということで、今回2回目ですが、聞けば聞くほど味わいがでてきますね。

ということで、宣伝です!


2023/9/3(日)  昼公演

FAF管弦楽団第64回定期演奏会

指揮 : 米津俊宏

ブルックナー交響曲第5番

シューベルト交響曲第3番

すみだトリフォニーホール

FAF管弦楽団第64回定期演奏会

連絡を頂ければ、チケットの用意も可能です!

2023年5月13日土曜日

Vクリップの活用法

 今回は、クリップの便利な活用法を見つけたので、紹介しようと思います!


今まで、本を読み際、栞や付箋のいい使い方に迷っていました。

微妙に痒いところに手が届かないというか。


具体的には、、

付箋

  • (粘着力が弱いのがいいところなんだけど)とれやすい
  • (透明な付箋もあるけど)付箋を貼った場所の文が隠れて読みにくい
  • 付箋を貼ると、上に飛び出て本を持ち運んだり扱いづらい。

  • 大量に用意できない(コストがかかる)
  • 付箋にと比べると、ページ単位でしかマークしにくい

などがあって、上手い解決策を探していました。

それで見つけたのが、クリップを使う方法でした。

今はこれを使ってます。






実際に使ってる感じはこんな感じ。

行単位であれば、マークしたい場所を指定できる。

本のサイズから飛び出ないし、金属製なので丈夫。

クリップの箱を常時持ち運ぶと嵩張るので、手帳に挟んでストックしておく。

これだと、大量に用意できるし、丈夫なので、冒頭にあげた自分が使いにくいなって思ったところが今のところ解消されて心地よく使ってます。

付箋を貼るのに躊躇せず、ガンガンクリップを挟んでます。

是非活用してみてください!


『クジラアタマの王様』(伊坂幸太郎)

 夢の世界と現実の世界がリンクしてくる、というタイプの物語。

本の最後でも解説されてますが、こういう構成自体はそういうジャンルとしてあるみたい。

この作品も、夢と現実世界の関係という軸と、いつも通り伏線が見事に回収されていて、面白かった。


2023年5月10日水曜日

『首折り男のための協奏曲』(伊坂幸太郎)

 群像劇やテンポのいい文章、ウィットに富んだ会話が好きな自分にとって、伊坂幸太郎は好きな作家の一人。

久しぶりに読みました。

短編集らしいのですが、でも微妙にそれぞれの話が繋がっているようにもみえる、という不思議な構成。

というか、結果的にそうなってた、ということらしいですが。

いろんなところで展開されたストーリーがつながって一つの世界を構成してるみないな構成はやっぱり好きですね。


2023年5月9日火曜日

『潮騒』(三島由紀夫)

 少し現代寄りの文学作品も挑戦してみようと思って、手に取った本。

あと、無性に"美しい日本語"に触れてみたくなり、綺麗な文章を書くと噂をきく三島由紀夫を読んでみた。

食わず嫌いをしていたことを、後悔しました。もっと早く出会ってればよかった。

自分の期待以上に、すべてが美しかった。

他の有名作品も手に取ってみようと思う。

2023年5月8日月曜日

『Nのために』(湊かなえ)

うまく表現できないけど、今までの湊かなえ作品とは違ったよさがあった気がする。

なんだろう。

自分が今まで読んだ本だと、「復讐」とか「(異常な)好奇心」とかから物語が展開していくスタイルの印象が多かったけれど、これは「お互いを思いやる気持ち」が空回りしながら物語が展開していく感じ。

「お互いのためを思って」というところが、共感できなかったと同時に羨ましくもあった。

なぜだろうか、と考えてみたが、多分今までの人生で自分一人が生きていくのに精一杯で、他人へ愛をむけるということがあんまりできていなかったからだと思う。

そういう愛せる人がほしい。

今の自分はひたすら愛を求める一方だから、多分愛されないのだとおもう。